ロッブリー県の頂上にお寺がある山
社会人しかいない我がBATCですが、時間の調整がうまい方が多く1泊2日から5泊6日くらいまでのツーリングをよくするのですが、どうしても1日しか時間が取れない日などは日帰りで往復400km以内とかでツーリングに行ったりもします。
今回は、バンコクから北に170kmほどに位置する遺跡と猿で有名なロッブリー県へ

いつもどこかに行くときに通り過ぎてしまう街なのですが(しかもバイパスで市内入らず)、たまには近場でも面白そうなところを探そうと思い、オン+オフの面白そうなコースを作ってみました。FJが作るコースなので、どこかにドキドキするポイントを必ず入れる事を心掛けていますので、後で吉と出るか凶と出るか、罵倒されるかは行ってみなければわかりませんが。

Muaklek Route 2089
数年前に良さそうな道を探しているときに偶然見つけたカフェなんですが、オーナーがバイク好きなのかDUCATI好きなのかわかりませんが、牧場+リゾート+バイクがコンセプトなお店です。

バイク好きが初めて行ったら感動するとおもいますよ。
Pasak Chonlasit (パーサックチョンラシットダム)
結構大きなダム湖なんですが、風が強かったせいか波もたっておりまるで海?と勘違いしてしまうような感じです。

ここは国が管理している場所なので、中が公園になっており家族連れで遊びに来ている人達やキャンプ場も併設されているので外遊びにはもってこいの場所だと思います。良い風が吹くのでテント張っても夜暑くて眠れないなんてこともないんじゃないかな。
さてさて、ここからが本番です!
今回、どうしても行きたかった場所の1つである
鉄道橋の下の湿地帯
なんと、ここは!
ダム湖の上に鉄道を走らせるために作られた橋なのですが、すんばらしい眺めなのです!

このポイントにたどり着くまでが、”これ道じゃないよね?”的なところを通って来なければいけないがまたポイントが高いです!

時期を合わせると鉄道橋に観光列車が走っており、途中で止まって車外に出て徒歩で橋を渡ったりすることも出来るので要チェックです。
今回はここからは橋にあがる事ができないので、またまたGマップを駆使して橋にあがれそうな場所を探してみました。まるでスタンドバイミーの世界にいるようないないような・・。


ここまでは、バイク乗りとしてどうなの??という観光スポット的な場所でしたが、ここからがBATCライダー達の評価の分かれ道のポイントへ向かいます(^^♪
コメント