グーグルマップはたまに冒険へ連れて行ってくれる

素敵な道を探そう!

皆さんはツーリングに出かける時、なにをメインの目的として計画を立てますか?

観光地? 美味しいご当地の食事? 絶景ポイント? などなど目的はそれぞれ違うのでしょうが、旅の一番の目的はバイクに乗るという事だと思います。

実はFJ・・観光地などはあまり興味がなくツーリングのプランを作るときに一番力を入れているのがルート作りなのでございます。

暇があれば晩酌しながらグーグルマップで面白そうな道を探しては印をつけ、ある程度まとまったらツーリングに出かける。または素敵な道を走るためだけに700km以上遠征するなど道マニア?グーグルマップマニアなのでございます。

道ログ

グーグルマップのタイムライン機能でログを取り、.kmlデータをダウンロード。

グーグルアースにデータをインポートして軌跡を増やしていくのが楽しみでもあります(^^♪

ライダー目線で道を探す

素敵な道を探す際は、

①地図を拡大しながら線の太さでどの程度の道なのかを想像する。

1093は大きな道なのですぐに出てくる
この小さな道はかなり拡大すると出てくる

大きな国道などは、倍率をあげなくても出てくるのですが小さな道ほど拡大しなければ出てこないのであります。ほぼ最大に近い拡大で出てくる道は農道、林道クラスの道でアドベンチャーを楽しみたい時にルートに組み込んだりします。*メンバーに罵声を浴びる事しばしば・・(;^ω^)

②航空写真に切り替える

ストビューがない場合、道の色で判断

目的の道を探したら、次は航空写真に切り替え拡大していきます。写真で道の色をみながら舗装路なのか?未舗装路なのか?などを想像します。線が細く途中木々で道が見えないような場所は未舗装路、しかもかなり荒れた道である事が多いですね。

③ストリートビューで風景をみる

景色と道のコンディションを確認

ここまできたら次は実際にストリートビューを使って、どんな風景が観れるのかを確認します。FJはこれで数々の絶景ルートや絶景カフェなどをみつけて行ってみたら想像以上に良かったことが何度もございます。

そんな感じでルートを作っていくのが旅の始まりで、すでに半分は旅を楽しんでいます(^^♪

たまに、想像以上に酷道だったり、私有地で通れなかったなどございますがそれも旅の醍醐味として楽しいのです。

グーグル先生はいたずら好き?

紙の地図、そこからガーミンナビなどを使って現在はグーグルマップへと時代によりどんどん便利になっていくのですが、そんなグーグルマップも、たまーーにお茶目な事をしてくれます(;^ω^)

軽く日帰りツーリングに出かけていたある日・・・。

この日は目的の道も走り終わり、時間に余裕があったので現地でどこか良い場所無いか探していたのでございますが、ちょうど綺麗な国立公園をみつけたのです。(これが不幸の始まりだった・・)

さっそくグーグルマップでルートを設定し、それに従って気持ちよく走っていきます。

右折場所

しばらく走っていると右に曲がると表示が出るのですが・・・・

写真の中央右側にある小さな道へと案内されたのです。

純粋なFJはもちろんグーグル先生を疑いもしないので、そのまま入って行くのですが・・

林道?けものみち?

どんどん道のコンディションが・・・・楽しくなってきます(;^ω^)

枝を避けながら、根を避けながら更に進んでいくと・・・

下り坂

更に道が細くなり、轍で凸凹になった下り坂になってしまいました(+_+)

さすがにこれは・・・と懸命な判断をして歩いて先の状況を見に行きます。

下から見上げてみた

なかなか大変そうな道ですよね? なんとか下れるレベルだとは思うのですが、実は下った先というのが!!!

道が無い・・・!

沼を超えたところに道はあるのですが、水深もわからないのでさすがにバイクで越えてみようとは考えもしなかったです(たぶんバイクじゃ無理っぽい)

別のルートで行くしかなさそうですね・・。

と、悔しいですが諦めて来た道をもどるのですが・・・

フカフカの落ち葉がですね~!気持ちよーく路面を隠してくれるんですよ~

はい。コケました
記念撮影(自撮り)

その時の動画で一部始終変わりゆく道が観れます(笑)

タイガー800 グーグルマップに騙された! EP.19

これくらいの覚悟で、今後もグーグル先生にお世話になろうと思います。

(追伸)実は目的地のロケーションも地図上で間違って登録されており、航空写真で見るとなにも無い山の中だったのでございます。(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました