バイクで国境を越える!
日本にいる頃は想像もつかなかったのですが、海外のライダー達は国境を越えてヨーロッパからロシア・中国・中東などいくつもの国境を越えてバイクで世界一周をしている方々をみるようになり、FJもいつかはそんな旅をしてみたい!と思うようになったのでございます。
ある日、バンコク市内のいつもお世話になってる 29TIRE で TIGER800XCAをオフロードタイヤに換装していたところ、やたらと大きなライダーがアフリカツインでやってきたのです。
白人のライダーさんか~。とバイクを見に行ったら、やたらと重装備!

これはもしや!!と、ライダーにどこから来たのか聞いたところスイス(記憶が定かではないが・・)から大陸を横断してタイまでやってきたというではありませんか!

半年かけてタイに到着し、これから南下して、マレーシア、シンガポール、インドネシア、オーストラリアへ向かうとの事です( ゚Д゚)
いつかは、こんな旅をしてみたいと昔から心の奥底に野望を隠し持っているFJですが、最低1年位は時間が必要だし結構な準備金を用意しなければならないこともあり、大富豪になったら絶対やると決めているので御座います。(なれるのか???w)
タイからバイクで越境出来る国

東南アジアの中央に位置するタイなのですが、陸で国境を接しているのはラオス、カンボジア、マレーシア、そしてミャンマーの4か国です。
そのうち、これまでも多くのライダーが越境した実績のある国はラオス、カンボジア、マレーシアの3か国です。FJも以前、よくわからないままバイクの登録証の英文訳だけ追加準備して単独でラオスに向かった事があります。書類さえ揃えていれば個人で入る事は可能なんですよね。
その話は近いうちにアップします(*^^)v
ミャンマーは自力では入れない
さて、今回のミャンマーへのバイク旅ですが(2017年の話です)
調べれば調べるほど、自力ではバイク入国できない事がわかってきました。
タイ側イミグレはOKなのですが、ミャンマーは基本バイクの入国を認めていないようで個人での越境は不可能・・・。
そこで今回お世話になったのが、TRANS ASIA ROUTE さん。

この会社はタイを拠点にバイクや車で海外ツアーを組んでいるタイでの金字塔のような会社で、各種あるツアーでも一番すごいのは、タイ~アムステルダム45日間のツアーなんてのも組んでる会社なのです。

ミャンマーへのバイク入国の裏口として、ツアー形式にすれば自分のバイクで入国できるらしく、彼らが定期的に開催しているツアーに乗っかることにしました。
*じつは、FJも今年の4月にタイ~ラオス~中国雲南省チベット自治区シャングリラへのツアーを申し込んでいたのですが(中国も自力は不可能)、あいにくコロナの影響で国境封鎖となってしまいツアーが中止となってしまいました(-_-;)

ミャンマーバイクツアーの内容
申し込んだツアーの内容は、バンコクから約500KMのターク県メーソッド(ミャンマー国境)集合で、そこからミャンマーへと入国し、5日間でカンチャナブリ県の国境からタイへ戻るというものでした。

必要書類は、車両登録証、登録証の英文訳(陸運局で発行)、パスポート、バイクの写真(4方向から)、ミャンマー入国VISA(日本人免除)だったと思います。それをツアー会社に渡せば全てやってくれるので超楽ちんです(笑)
もし、自力入国が可能だったとしても入国の厄介ごとに手間を取られる事を考えるとツアーで行くというのも一つの手だなぁ・・と考えさせられました。。
さて、準備も整いミャンマーへ向けて出発としますか~!
②へとつづく
コメント